存在について【 存在と永遠 】 About Existence【 Being and Eternity 】

 

 

存在について【 存在と経験 】の続き

http://mtreal.hatenablog.com/entry/2015/03/05/172701

 

****************

 

 もし僕が生きているのなら・・・僕という肉の塊に〈意志〉によって、〈力〉への途上において、ここに横たわる肉の塊に息を吹き込み〈力〉を及ぼす主権者として自らを〈人 - である〉と強制的に存在させなければ、〈僕〉とは〈無〉の〈存在〉でしかないただし〈無〉とは何もないという事実ではない( 最初から何も無いのであれば無いことすら分からないだろう

僕という肉の塊が息絶えてここにあるとしたら、この遺体こそが〈無〉を示す表徴として〈無〉を存在させているともいえるという意味で 無いものが〈在る〉・・・これは〈存在〉という概念の恐ろしさを示す事でもある、もうそこには〈僕〉の代わりに〈無〉しかない・・・。

 

 〈存在〉の恐ろしさとはこの〈現れ〉の〈露呈〉という仕方の冷酷な無慈悲さではないだろうか

理由・意図・言い訳の一切が届く前に既に現前する〈露呈〉という仕方は当のそれが存在させる〈物〉が例え空虚な〈無〉であろうと現前させてしまう無慈悲な暴力であり取り返しがつかず抵抗することの出来ない〈現実〉でもある。

力への意志とは、あくまで自らを定立しようとする(でも成し遂げる事が出来ないままでいる・・・)運動であり内包する強度・エネルギーを高めていく〈内在的で潜勢的なもの〉だが・・・〈存在〉とは〈内在的で潜勢的なもの〉の強度・熱量を奪い容赦なく断ち切り固着化により〈露呈〉を可能にする冷え切った宇宙だといえる

 

だから〈存在〉とは〈何者かが在る〉という事でもなく洗練された哲学の中に見出されるように〈一者〉が別のものによって〈在る〉という〈離接的総合〉でもなく〈人間〉に固有のものでもなく〈露呈〉という〈空間化〉を可能にならしめる〈非人間的原理〉なのだ。

自分が〈在る〉というのは最も人間的なものから離れた〈現実的なこと〉である。それ故に、現されるべき何かがあるという事が重要な のではなく〈露呈〉という〈現れ〉が重要なのだ。それを〈現象〉と捉えると〈現される何らかの実体〉という概念が付き纏う事になる。

そうではなく、〈現れ〉とは端的に言って〈時間〉の〈現れ〉であり〈時間〉の〈具現化〉であり〈時間〉の〈肉化〉という〈非人間的原理〉であるここで言う〈時間〉とは無規定的な〈永遠〉であり、さらに言うなら〈現れ〉とはその〈永遠〉それ自体のわずかな〈停止〉である。その時において〈永遠〉は〈具現化〉され〈今〉が開かれ〈場〉が開かれる

 

ただし、これを〈時間〉を主語として〈時間〉が〈現れる〉と考えると、たんなる現象としての〈現されるべき時間〉と捉えられてしまう。そうではなく最初に〈時間〉が無条件にあるわけではない永遠の平面においては〈無〉の緊張緩和収縮拡大移動持続崩壊といった運動間の移行及び完了があるのであり移行が成し遂げられた時に消滅する過程こそ永遠を〈止揚〉する〈時間〉として非人称的に現れそれは事物が〈在る〉という形式になる〈存在〉の概念を考える時〈空間〉とは〈時間〉の変種(ヴァリエーション)とさえ言えるだろう。

 

****************